VE-SV07
こちらの機械(メーカーサイト)をそこそこ便利に使っていましたが、ある日充電が出来なくなってしまいました。
充電が出来なくなった&大分長い間使っているという事で、何も考えずにバッテリーを新品(互換品)にして見たのですが、改善されませんでした。初期の症状として、親機に置いても接触不良のように充電が入ったり切れたりする事がありました。
探検開始…いきなり子機の基板摘出まで進んでます
結局のところ○で囲ったトランジスタが故障していました。充電端子から基板への接続は留めネジで押さえる事で行われていますが、ネジの緩みもあったので、
接触不良発生>充電電源がオンオフを繰り返す>トランジスタの限界電流をオン毎に超えて劣化していく~な経緯と想像します
手持ちの部品で一番小さい(薄い)ものを選択して換装。
面実装部品の中ではSC64パッケージが巨大に見えます(笑
スキマに接着剤で貼り付けて配線して接続してしまいます
以上で復帰出来たのですが、今回一番の難敵はいじり止めのネジかもしれません(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント