2012年8月13日 (月)

こっそり再開

グーグルセンセイの気まぐれ等でこのサイトを覗いていらっしゃる方お久しぶりでございます。私生活の方で慣れない事が多いここ1,2年程続いていたのも有りまして更新サボっていましt

仕事場が変わったりハチロク手放したとかもうイロイロ…

それでもネタは溜まっていくもので再び放出開始してみます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

仕掛かり記事とか(2011

何かの間違い等でこのサイトを覗いていらっしゃる方、あけましておめでとうございます。今年もネタが沸いたらノンビリ放出予定なのでよろしくおねがいします。

ネタ候補
ハチロク:テールランプ一斉に不点灯、ステアのガタが…、O2センサ流用アダプタ

電子関係無さ過ぎな気もしてきましたが果たして、、、

去年の挨拶記事で前タイヤを交換したとありますが、前後揃って使い切り寸前?になりました。冬タイヤで繋ぐとして次のタイヤで悩む状態です。RE-11減り過ぎだろうとorz マイナーチェンジが入っている様ですがどの程度の改善なのかイマイチ情報が掴めません…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

仕掛かり記事とか(2010

気の迷いからかこのサイトを覗いていらっしゃる方、あけましておめでとうございます。今年も引き続きネタが沸き次第ユルユル放出予定なのでよろしくおねがいします。

ハチロク不具合メモ

・数ヶ月前から暖気が終わってもアイドルが下がりにくくなった。走行させるとアイドルが上がる
 >サーモスタット交換?
 >ISV交換?

・オルタネーター警告点灯
 >ブラシ交換でイケるか?

・燃費1割落ち。燃料濃い
 >O2センサ?

短期間にいろいろ出たので、記事にする時混乱しそうなのでまとめを先にしておきます(^^;

タイヤも使い切ったので交換しました。前側だけですけど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月19日 (土)

WS003SHフレキ断線

最近ADRで騒がれているwillcomですが、予約開始当時、受け付けサーバーがダウンする程の騒ぎになった初代W-ZERO3です。この時使っていたパナHV200の電池が気持ち膨れて始めていたのですが、その後始まった抽選に「どうせ当たらないし当たらなくても別に困らないし~」と、冷やかし半分以上で応募したら当たってしまった(笑)な機械です。2005年12月から運用しています。

Img_4528 (画像はスリープ復帰に失敗する真っ黒病(笑)の様子)

さてある日電話がかかってきたのですが、相手の声が聞こえません。というか、完全に無音です。ボリュームやら設定をいじりますが状況変わらず。相手もその間リトライしてきます(笑 イヤホンマイクを接続して事を済ませましたが、その後、スライドを動かしていくと受話スピーカーから聞こえるようになる所が有るのを発見したので、一部で有名な?フレキ切れと特定しました。

 

Img_4592 フレキシブルケーブル(略してフレキ)を部品として供給してもらえれば、交換作業は可能だとバラしてみて判ったのですが、やっていない様ですので修理に送るしかありません。修理依頼書には知った振りしてフレキが~とか書かずに症状と発生条件を簡潔に正確に書くのがポイント。

この時、店に代替機が無く、友人からタッチパネル操作が飛ぶのでドナー候補?になっていたES(007)を借りたのですが、W-SIMの差し替えで電話機本体?を交換出来るのは助かりますね。

で、1週間経たずに帰って来ました。伝票にはフレキ交換の内容があり、約7000円でした。保護袋の「毎度ありがとうございます」のロゴが、「何年後かにまたよろしくね(キラッ」に見えるのは私だけではないハズ(^^; 部品で下さいお願いします…

このサイズのW-ZERO3後継機をずっと待っているのですが来ませんねぇ。段々小型化するどころかフルキーまで外されてしまいました(^^;; WMをOSにする以上「使える」レベルを確保する「最低限のサイズ」も存在すると思うのですが如何でしょう?逆にせっかく図体が大きいのですから、PHS/GSM-W-SIMスロット、XGP/3G-W-SIMスロット、GPS、miniSDスロット、SDIOスロット、USBホスト、BT、wi-fi、IR、スタイラスと全部載せれば良いのだと思います。U-SIMはW-SIMに差さる様に頑張ってもらうか、W-SIMのアッパーバージョン(WW-SIM?)を用意するべきでしょう。
バッテリーはスロットインでレバー1本で交換可能。バッテリー充電器(USB電源)をオプションで用意。キャパシタで1分程度スリープ持続可能にしておけばバッテリーを小さくしてもアリだと思います。どのみち無線を生かせばバッテリーは使い切ってしまうのですから交換前提で良いかと。逆にPHS待ち受けのみだと1週間持ってしまう訳ですしね。
あ、あとキー、タッチパネルロックは絶対にハードキー(スライド等)です。長押し操作なんてそれだけで使えない度10倍増しです。頭の後ろまで振り上げた事もあります(笑 現状ウエストバッグのポケットに硬い保護板(付属の袋)を入れて、それを画面側にして003を突っ込む事でキーロックしていません。パナのアンテナキーロックは秀逸でした。あー007の構造でスタイラス少し引き抜いたら解除でもイケるかも知れませんね。
ちなみにD4でまともに電話機能が動いて受話器も付いていれば、あれで電話する気満々でした(笑 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

仕掛かり記事とか

万が一ここを見ていらっしゃる方、あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

記事ネタとして…PCディスプレイが変わった事、車両のパーツ交換、聞き流しスピーカーのチューニングその後、スキャナが手に入ったのでいじってみないと~な仕掛かりがありますのでユルユルと放出予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

最近の買い物

最近購入したイケてそうなモノを並べてみます。

Img_3302 コテ台。

握りを下にして置くタイプを使っていましたが、作業台が変わってからズリ落ちやすくなったので、差し込むタイプを物色。

 

Img_3303 ENGINEER製SS-20という物で、重量700gがウリの様です。

コテはかなり年季の入ったハッコーPRESTOです(^^;

ステキな安定具合です。スポンジは小さめなので激しく使うには別の物を用意した方が良いかも知れません。

 

Img_3304 続いてゴムベルト、輪ゴム、ゴム輪? 詰め合わせです。

コンパクトカセット等が主流だった頃は部品小売店で良く売られていたものですが、最近は数える程で、種類も限られてきてしまいました(哀

前の記事とはまた別のCDROM(DVDROMですが)のトレイ駆動ベルトも伸びてしまっていたので、補修用に購入。残りはストックになり、無駄も出そうですが、こんなセットも有り難い今日この頃…。ちなみにこの上のサイズのセットも売られていました。

  

 

Img_3305 ゴムベルトが交換に使われた部分。

この画像を撮影するのに使ったのが…

 

Img_3306 ㈱オーム電機のこちらOAL‐8066G‐W

レンズ付きアームライトとしては破格値ではないでしょうか?ランプが専用品というのが少々不安ではありますが、ギリギリ両目で覗ける大きさのレンズとインバーター点灯は評価出来ると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月20日 (月)

蛍光灯の傘をピカピカにしてみる

電灯の傘に銀紙等を張り付けて、反射率を上げると明るくなるというのは割と良く聞く話だと思いますが、実際どれくらい効くのかやってみました。本当は掃除のついでなのですけどね(^^;

Img_3290 対象はナショナル製SA-350というデスクスタンドです。傘は白で塗装されています。

15W直管2本使いになります。古いものですので当然の様にグロースタート式です

 

Img_3291 光源直下50cmにA4のコピー用紙を置いて、その中心に向けてMS8209を置いてみます。割と関知範囲が広い様で、紙に向けてみても水平でも大差は出ませんでした。もちろん光源に向ければすぐ1000超えです

 

Img_3295 ここでも台所テープ攻撃です

なるべくシワにならない様に真っ直ぐにペタペタ…

 

Img_3296 325/278≒1.17

17%上昇はかなりのモノですね。意外と白塗装でも吸収されてしまうのでしょうか?

白塗りの反射板というのはどういう意味があるのでしょうね?メッキするより安上がりではありそうですが…色合いを矯正しているとか…まぁ色合いは蛍光管に任せて(選んで)台所テープで全部反射させてしまうのが良い様です(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

RE-01R(その2

万が一ここを見ていらっしゃる方、あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

年末に表題のタイヤを4本入れ換えた事をメモ。サイズ変更無し。

ただこの製品品薄の様です(注文時点で)。生産調整なのか新製品が出るのかちょっと謎

前に入れ換えたのが06/10/30付けになっていますから、ほぼ1年で使い切った事になります。昔のように(笑 気合入れて走ることが無くなったのですが、走行距離は増えているからその分で相殺かな? 走行距離もメモ:30万㌔突破(爆

新品と、使い切り状態の物と随分感じが違いますね。使い切りに近いとコンパウンドが無くなった分で固く、構造が劣化した部分でダンピングが減って収まりが悪い感じになっていた事が判ります。只、相変わらずポテンザの3分山は美味しいなと個人的に思います(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

LEDナツメ球

ナツメ球といえば照明器具に付いている常夜灯の電球の事ですね。

使用頻度が高いのかプツプツ切れる気がするので、LEDが使われているものを試してみました。

Img_2574 近所のホームセンターで売っていたものをいくつか購入してみました。

左から0.5W白チップ1個、0.3W黄色チップ3個、10W電球型

 

一般的なナツメ電球は5Wだと思います。消費電力1/10程度というのは魅力的ですが、その実力は果たして…

なんて引っ張るほどステキな事は無く、消費電力なりの明るさでした(^^; 前出のMS8209で器具直下50cmで光源に向けて測定してみた結果は、

0.5W:1~2(lux) 0.3W:1(lux) 5W電球:15(lux) 30W蛍光灯×2:1500(lux)

テスターの分解能が1ですので1ケタの結果はかなりビミョーなのですがこんな感じでした(というか0.3Wの物で1振れる条件を設定したのが実情(笑)) 0.3Wは真っ暗にならない程度、0.5Wで床まで何とか見えるという感じ。取り敢えず点灯時間が長い所、消し忘れが多い所に取り付けて様子見です。メリットは消費電力と寿命しか無さそうですし…

それにしてもLEDの方は光軸が前方に絞られているにこの結果というのは、点灯回路の損失がかなり大きそうです。電源が100Vも有ってVf2V程度のLEDを点灯させるというのはコストも考えると意外とハードル高そうです。壊れたら開けてみたいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 9日 (日)

ディバッグ(Germane Gear)

Img_2415 ノートPCの持ち歩きに普通の20ℓクラスのディバッグを使っていたのですが、内装のゴム引きがボロボロになってしまったので代わりを探していたところに見付けたのがこれです。

PC関連グッズとこじつけてご紹介。見付けたのはこちら。傍目には電材屋なのですが、よーく見てみるとバッグ類が置いてあります(^^;

Img_2416 裏側。

厚手で通気性の良さそうなクッションが付いています。取っ手にクッションが付いているのが個人的に◎

 

Img_2421 中はこんな感じ。

B5サイズのCF-B5Rだと空き過ぎな感じです。FAVOを詰め物に(笑 書類なども詰めると意外とスキマが少ないです。泊まり出張には小さいかも

こんな感じで写真をいつもどおり並べていこうかと思いましたが、こちらが詳しいので引用してしまいます。こっちのロングタイプも良さそう。ただし、海外メーカー(だと思うのですが…)故なのか、襟を避けているのか判りませんが、肩ベルトの間隔が広めの様です。実際に背負ってみてズリ落ちないか確認した方が良いでしょう。

四角い形が保持されているのでナカナカ使い勝手が良いです。ポケットを開いたところに落ち止めが付いていたり、PCを固定する中ベルトが付いていたりと、作った人が欲しかった物という感じがします。こういうプロダクトは個人的に好きですね(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧